TCS

恒久の平和
地域の繁栄
共通の文化的価値

  • TCSについて
    • 概要
    • ごあいさつ
    • 組織構成
    • マスコット
    • お問い合わせ
    • 採用情報
  • 三国統計ハブ
    • 日中韓統計
    • 日中韓メカニズム
    • 日中韓資料
    • 日中韓協力概要
    • - 日中韓データ一覧
    • - 日中韓関連組織
  • ニュース&メディア
    • TCSニュース
    • インタビューと記事
    • 日中韓メディア
    • SNS
    • ニュースレター
  • イベント
    • イベント情報
    • 日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
    • 日中韓企業家フォーラム
    • 日中韓記者交流プログラム
    • 日中韓FTAセミナー
    • アーカイブ
    • TCSプログラム
  • 青少年交流事業
    • 青少年交流事業
  • 出版物
    • 報告
    • フォーラム
    • 経済
    • 社会・文化
    • 人間の安全保障
    • 宣伝資料
日本語
  • ENGLISH
  • 中文
  • 日本語
  • 한국어
Search
Search
  • TCSについて
    • 概要
    • ごあいさつ
    • 組織構成
    • マスコット
    • お問い合わせ
    • 採用情報
  • 三国統計ハブ
    • 日中韓統計
    • 日中韓メカニズム
    • 日中韓資料
    • 日中韓協力概要
    • - 日中韓データ一覧
    • - 日中韓関連組織
  • ニュース&メディア
    • TCSニュース
    • インタビューと記事
    • 日中韓メディア
    • SNS
    • ニュースレター
  • イベント
    • イベント情報
    • 日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
    • 日中韓企業家フォーラム
    • 日中韓記者交流プログラム
    • 日中韓FTAセミナー
    • アーカイブ
    • TCSプログラム
  • 青少年交流事業
    • 青少年交流事業
  • 出版物
    • 報告
    • フォーラム
    • 経済
    • 社会・文化
    • 人間の安全保障
    • 宣伝資料
TCSニュース
  • TCSニュース
  • インタビューと記事
  • 日中韓メディア
  • SNS
  • ニュースレター
검색

セミナー&フォーラム
日中韓企業家フォーラム2025の開催
2025-04-19   2025年4月19日、日中韓三国協力事務局(TCS)と早稲田大学社会科学部が日中韓企業家フォーラム(TEF)2025を共催しました。このフォーラムは、日本経済団体連合会(経団連)、韓国全国経済人連合会(FKI)、中国国際商工会議所(CCOIC)の後援により行われました。  今年のフォーラムは「すべての人のための社会的イノベーションの推進: 東アジアにおける企業... 詳細はこちら

その他
TCS とAMRO、2 度目の延長に関する基本合意書に署名
2025-04-16   2025 年4 月16 日、日中韓三国協力事務局(TCS)とASEAN プラス3 マクロ経済調査事務局(AMRO)は、2028 年までの3 年間の協力期間延長に関する基本合意書(MOU)に署名し、ASEAN プラス3 地域全体の経済と金融に関する問題における共通の関心事に基づく、共通の取り組みについて再確認しました。  TCS とAMRO は、2019 年に最... 詳細はこちら

協議体
第7回⽇中韓情報通信⼤⾂会合が中国・蘇州市で開催
2025-04-11   2025年4⽉11⽇、李熙燮(イ・ヒソプ)⽇中韓三国協⼒事務局(TCS)事務局⻑が、中国・蘇州市で開催された第7回⽇中韓情報通信⼤⾂会合に出席しました。この会合では、張雲明(ちょう・うんめい)中国⼯業情報化部(MIIT)副部⻑、姜道鉉(カン・ドヒョン)韓国科学技術情報通信部(MSIT)副部⻑、今川拓郎総務審議官が議⻑を務めました。  2018年に東京で開催され... 詳細はこちら

三国協力活動
TCS、日中韓ショートビデオコンテストの受賞作品7本を発表
2025-04-11   日中韓三国協力事務局(TCS)は2025年4月11日、初開催となる日中韓ショートビデオコンテストの受賞作品を発表しました。本コンテストは「共通の未来・共通の文化(Shared Future & Shared Culture)」をテーマに、日本・中国・韓国の人々の相互理解の促進を目的として、2025年2月17日から3月23日までオンラインで実施されました。受賞作品は、... 詳細はこちら

協議体
第13回⽇中韓経済貿易⼤⾂会合(韓国・ソウル)
2025-03-30   2025年3⽉30⽇、李熙燮(イ・ヒソプ)⽇中韓三国協⼒事務局(TCS)事務局⻑は、韓国のソウル市で開催された第13回⽇中韓経済貿易⼤⾂会合に出席しました。2019年12⽉以来、6年ぶりに開催された同会合では、2024年5⽉の第9回⽇中韓サミットを踏まえたさまざまな対策について話し合われました。同会合は、韓国の安徳根(アン・ドクグン)産業通商資源部(MOTIE)⻑官が議⻑を... 詳細はこちら

セミナー&フォーラム
李TCS事務局長、ボアオ・アジアフォーラム2025年年次総会に出席
2025-03-25 ~ 2025-03-28   2025年3月25日から28日まで、中国海南省ボアオにてボアオ・アジアフォーラム(BFA)年次総会が開催されました。今年のテーマは「変わりゆく世界におけるアジア:共通の未来に向けて」です。本総会には、60を超える国・地域から政府関係者、ビジネスリーダー、研究者、メディア関係者など、1,500人以上が参加しました。  日中韓三国協力事務局(TCS)の李熙燮(イ・... 詳細はこちら

協議体
第11回日中韓外相会議
2025-03-22   2025年3月22日、第11回日中韓外相会議が東京で開催されました。同会議では、岩屋毅外務大臣が議長を務め、王毅(ワン・イー)中国共産党中央政治局委員、外交部長と趙兌烈(チョ・テヨル)韓国外交部長官が出席しました。この会議には、日中韓三国協力事務局(TCS)の李熙燮(イ・ヒソプ)事務局長、図師執二事務次長、顔亮(ヤン・リャン)事務次長も出席しました。 ... 詳細はこちら

セミナー&フォーラム
第4回日中韓カーボンニュートラル目標に向けてのフォーラム(2025年3月11日)
2025-03-11   2025年3月11日、日中韓三国協力事務局(TCS)と国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)が第4回日中韓カーボンニュートラル目標に向けてのフォーラムを共同で開催しました。このフォーラムは、深セン国際低炭素フォーラム開発センターによって後援されました。  今年のフォーラムのテーマは、「カーボンニュートラルと持続可能な都市開発」であり、持続可能な都市開発の... 詳細はこちら

三国協力活動
第9回日中韓記者交流プログラム、ソウルにて閉幕 - メディア協力の強化に向けて
2025-03-07 ~ 2025-03-08   2025年3月8日、日中韓三国協力事務局(TCS)主催の第9回日中韓記者交流プログラム(TJEP2025)が、ソウルでの閉会式をもって閉幕しました。「三国間協力:共通の未来に向けて」というテーマのもと、1週間にわたって開催された本プログラムには、日中韓三国から12名の記者が参加しました。参加者は政府機関の訪問、インタビュー、文化交流、ネットワーキングアクティビティなどを通じ... 詳細はこちら
1 2 3 4 5 NEXT LAST
TCSについて
  • 概要
  • ごあいさつ
  • 組織構成
  • マスコット
  • お問い合わせ
  • 採用情報
日中韓の協議体
  • 日中韓統計
  • 日中韓メカニズム
  • 日中韓資料
  • 日中韓協力概要
  • - 日中韓データ一覧
  • - 日中韓関連組織
ニュース&メディア
  • TCSニュース
  • インタビューと記事
  • 日中韓メディア
  • SNS
  • ニュースレター
プログラム
  • イベント情報
  • 日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
  • 日中韓企業家フォーラム
  • 日中韓記者交流プログラム
  • 日中韓FTAセミナー
  • アーカイブ
  • TCSプログラム
青少年交流事業
  • 青少年交流事業
DATA
  • 報告
  • フォーラム
  • 経済
  • 社会・文化
  • 人間の安全保障
  • 宣伝資料

TCS 푸터로고

  • 〒03185 ソウル特別市鐘路区新門安路82Sタワー20階PHONE : +82-2-733-4700FAX : +82-2-733-2525E-mail : tcs@tcs-asia.org
  • Copyright (c) 2019 TRILATERAL COOPERATION SECRETARIAT. All Rights Reserved.
  • 인스타그램 바로가기
  • 트위터 바로가기
  • 페이스북 바로가기
  • 유튜브 바로가기
  • 웨이보 바로가기
  • 日中韓メカニズム
  • 日中韓統計
  • TCSイベント
  • TCSニュース
  • 採用情報
  • SNS
  • Top